JA11やJA22、それ以前のジムニーはもちろん初期の頃のJB23の一部は
パワーウィンドウではなくくるくる手回しの手動タイプです

だいぶ前からですがドアウィンドウを上げるのが重くなってきていたマイジムニー
ある日、ウィンドウを上げようとハンドルを回したらウィンドウは上がらず空回り
レギュレーターがダメになった様子・・・
ということで、レギュレーター交換!部品がまだ出ていて助かりました

内張りを外して

ブチルに苦戦しながらビニールをめくり、ビスを8か所外して

レギュレーター摘出しました

約30年間、ご苦労様でした

新品にグリスをしっかり塗り、組みなおして・・・

交換完了です

ハンドルを回してみるとかなり軽くなりました!快適です
手回しハンドルのジムニーに乗られていてハンドルがかなり重くなってきたという方は
部品の出ているうちに交換も検討してみてはいかがでしょうか?

ブログ村ランキング参加中です。
応援お願いします。m(__)m
下の4WDのバーをクリックしてください。
クリックしてブログ村にページが変わればOKです。
---------------------------------------------------------------------
イベント情報などを随時お知らせ!
当店のLINE公式アカウントのお友達登録はこちらから
パワーウィンドウではなくくるくる手回しの手動タイプです

だいぶ前からですがドアウィンドウを上げるのが重くなってきていたマイジムニー
ある日、ウィンドウを上げようとハンドルを回したらウィンドウは上がらず空回り
レギュレーターがダメになった様子・・・
ということで、レギュレーター交換!部品がまだ出ていて助かりました

内張りを外して

ブチルに苦戦しながらビニールをめくり、ビスを8か所外して

レギュレーター摘出しました

約30年間、ご苦労様でした

新品にグリスをしっかり塗り、組みなおして・・・

交換完了です

ハンドルを回してみるとかなり軽くなりました!快適です
手回しハンドルのジムニーに乗られていてハンドルがかなり重くなってきたという方は
部品の出ているうちに交換も検討してみてはいかがでしょうか?










ブログ村ランキング参加中です。
応援お願いします。m(__)m
下の4WDのバーをクリックしてください。
クリックしてブログ村にページが変わればOKです。
---------------------------------------------------------------------
イベント情報などを随時お知らせ!
当店のLINE公式アカウントのお友達登録はこちらから










